azur sugar
Life is a super journey
2016-01-31
大阪から
大人気のヨガ講師マヤさんが大阪から
来福。
マヤさんの感覚が大好きで共感する部分も多数。
隙間時間にランチに。
あっという間に2時間経って
アラブ中東について、ヨガ界について、ディープ大阪について、などなど深くて笑えて真剣に考える話を。
自分軸で生きること。
私も大切に思っている。
マヤさんもそう。
師と仰ぐことと、依存の違い。
自分を救えるのは自分だけだということ。
広く広く目を見開いて。
そんなことを思う土曜日だった。
次は大阪で会いましょう。
2016-01-30
北九州の夜
小倉の路地裏
なんだか渋い
この日のノミゴトは想像通り
教育、子どもは未来であり宝だ、ということ。
毎度毎度、熱く語る。
私たち一人ひとりの小さな力で
何をどう変えて行くのか。
私はパレスチナを語り
アジアや国境なき医師団について聞く。
アイディア、現実、可能性について
可能性が少しでもあるならやってみよう。
それが幸せ。
幸せは感じるものであり、なるもの、してもらうものではない。
2016-01-24
美女と野獣
大雪に見舞われた日には
外に出ず映画を見よう。
ざわざわ感を弛ませるために
ただただ美しいものを。
美女と野獣
ジャンコクトー
色んな美女と野獣をみたけど、これ以上美しいものはないかもしれない
ジャンコクトーは大好きな芸術家の1人。
その言葉。
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである。
去年、パリでこの映画の撮影秘話を聞く機会があった。
駆け出しのピエールカルダンだったかな?衣装の素晴らしさ、照明、カメラワーク、俳優陣とにかく美しい。
ファンタジーの世界
1946年、終戦直後にこの美しいものは生まれたのか。。。
2016-01-21
良い音 至福
生音は最高
LISTEN tour 2016
川辺さんの作るトラック
俊美さんの歌、声 泣ける
何十年経っても良いものは良い
子供から大人になりかけのとき
憧れてた人たち
大人になった今も心に体に響きます
2016-01-20
丁寧で上質なもの
ゆっくり、じっくり
丁寧に作られた上質なものが好き。
取り入れるものはそういったものでありたい
心も体も満足する時間
英気を養うというのはそういうことなのかもしれない
YOROZUさんでのひと時
You are what you eat.
2016-01-17
沖縄3
沖縄の朝日で目覚める
少し優しく少し強い
海の青さに癒される
空も青い
濃い緑の力強さ
蘭の繊細さ
蟻の懸命さ
沖縄2
旅にはハプニングがつきもので、
ハプニングがある方が記憶に残る
宿がなぜか取れてないとか、不意な出会いとか
在沖縄の人たちは優しく
受け入れられた経験からか、たまたまなのか
旅すがらの私たちを優しく受け入れてくれた
夜のパーティは総勢12人
読谷のコテージで。
チャパティとカレー
チャパティを捏ねる時間とカレーのベースを作る時間はある種、瞑想
見ず知らずの集まりなはすが、
偶然にも知り合いがいたり
共通項があったり
いい雰囲気で、1時間後には前から知ってるみんなが集まっているようになっている
沖縄フルーツてんこ盛りのスイーツは私の好きな味
スーパーオーガナイザー
恭子さん、ありがとう♡
2016-01-14
沖縄
沖縄来ました。
少し肌寒い風だけど、福岡の凍てつく刺すような寒さはなく湿気もいい感じ。
福岡で美味しいものを提供しているお友達のオススメ
悦ちゃんに。
ママがいい感じ。
美人です
甘い物好きらしいから次回はお土産持参したい。
もう時間遅くてしまってたけど
ココも友達のオススメ。
エロス
ディープ沖縄の旅
はじまり。
2016-01-13
幸せな日
久々にあきちゃんのところに行った。
こんにちは〜、とドアを開けると
キャーーー
みのりちゃん。
会いたくて会いたくて会いたくて仕方なかったみのりちゃん。
なんて今日は幸せな日なの!
と叫びそうになった。
あきちゃんから今日私が来ることを聞いていたみのりちゃんは
予定をずらして待っててくれたらしい。
会いたい会いたいって思ってたら叶った幸せ。
あきちゃんとみのりちゃんがお友達だったことも知らなかったから
驚きと幸せ感倍増。
大好きな人には連絡をわざわざしなくても会えるのね。
2016-01-12
中東の日常を味わう
大好きなおじさま宅での鍋パーティに
中東の毎日の味、フムスを作って馳せ参じ。
そして大好きなおにいさまからは”衝撃の美味しいさ”
と言って頂き笑顔が溢れる。
ちなみにこの3人は12歳ずつ離れていてみんな午年。
大好きなお二人。
中東はヨーロッパより近いのに報道やイメージで遠くの国のように
感じられることが多い。
美味しいは平和。
少しでもアラブを身近に感じてもらえたら嬉しい。
このままアラブ料理探求家にでもなってしまおうかな。
次は
ベツレヘム
仕込みのファラフェル作ります♡
2016-01-09
中東に想いを馳せて
本買いました。
本屋に行くと時間が過ぎるのが早い。
悩み、救いを求めているわけではなく
ただ今よりもパレスチナの地をもっと感動的に3000年前の出来事、人々の思いを噛み締めながら歩きたいから
旧約聖書
ユダヤの民と神との契り
日本人の私にとっては神話のような史実のような
不思議な読み物
エルサレムに行くと
神は妬みの神である、というのがなんとなくしっくりきた
神の存在を信じるか信じないかは置いておいて
神は万能で完璧だと思っていた
旧約聖書を読むと、妬みの神という言葉を見た
神は自分に似た形、人間を作った
嫉妬や妬みがあるから争い合いが生まれ、ひいては戦争となる
神さえも妬むのだから、それ以下の人間がそういった感情を持つのは至極当然のことであり
悲観することではない
神だってそうなんだから、と戦わずにそれを笑える日がくればいいのに
Keep smile:)
寒いのが苦手 春には・・・
寒いのが本当に苦手
この時期は何もできません
心も体も重くなる一方
今のわたしの普段の服装は
ロシアを旅したときと一緒
その時のロシアの気温ー25度
今の福岡の気温8度(たまに10度超え)
春を待つ
春には楽しいイベント企画中
お楽しみに。
2016-01-08
NO COFFEE
福岡の新しいコーヒーショップ
NO COFFEE
美味しいコーヒーがいただける場所が増えて嬉しいね。
NO COFFEE
平尾3−17−12
相対性理論とタイムトラベル
宇宙で1週間くらい過ごして地球に戻ると数年過ぎていることがあるように
楽しい時間は5時間が1時間に感じたり、
つまらない時間は30分が5時間に感じたり。
そんな話を聞いた。
人の感覚なんてそんなもん。
それなら楽しい時間を過ごしたいね。
過去の時間に戻ることは出来なくても
同じ時間を費やすなら早送りのような楽しいタイムトラベルを。
2016-01-05
2016 はじまり
あけましておめでとうございます
2016が始まってもう5日
時間を進めました
いない間に止まった時間を進めました
今年も風のように動き進化する年に
やりたいと思いながら、着手していかなったことを開始し
自分の人生に責任を持ち自由に自分らしく
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)